《エンジニアの休日》しーぷわモモンガ&うさぎを連続GET!地元2店舗でちいかわ熱が再燃した話

  • URLをコピーしました!

はじめに

先日、天気が良かったので愛車ジムニーに乗って買い物ついでに地元のゲームセンター2店舗を回って、しーぷわ ぬいぐるみ(モモンガ & うさぎ) を立て続けにGETしました!

今週は行くつもりがなかったのですが(^_^;)

さらに今回は、「しーぷわって何?」という人向けの解説モモンガとうさぎの形状による取りやすさの違いなどちょっとした“クレーンゲーム考察”も入れています。

目次

🐑 そもそも「しーぷわ」とは?

しーぷわ(Sheepwa) は、
ちいかわシリーズの中でも 羊のような“もこもこ感” が強いデザインライン。

  • ふわふわした質感
  • 柔らかい雰囲気
  • ぬいぐるみも立体感がかわいい

と、人気の高いシリーズです。

🐿️ しーぷわ モモンガをGET!

初訪問でドリームトミカ「うさぎ」を取った相性の良いお店で

最初に向かったのは、先日 ドリームトミカ うさぎ を初めてGETしたお店。
“なんか相性がいい店だな…”と思っていたところ、今回はそこで しーぷわ モモンガ を発見。

うつ伏せに寝転がっているモモンガを見ると、「取ってみろっ!」と言わんばかりの雰囲気が…(^_^;)
これは挑戦せずにはいられなくなりました。

▶ 前の人のプレイを観察

ちょうど自分の前で数回チャレンジしている人がいて、様子を見ると アームの力はそこそこ強そう

ここで「これはいける!」と判断。

▶ モモンガは構造的に落ちにくい

モモンガは

  • 頭が他のキャラクターに比べて少し角ばって平べったい形 をしている(しっかりホールドしやすい)
  • クレーン上昇時に 重心が安定しやすい
  • 落ちた時、他のキャラクターより 後ろに転がりにくい(理由は後で説明)
  • 尻尾にアームを引っ掛けられる

というメリットがあり、実は“掴めば強い”キャラ。

これが地味に効きました。

▶ 結果:結構早くGET

実際にプレイすると、モモンガの平たい形がホールドを安定させ、スルッと落とさずにそのままゲット!

相性の良さを再確認する結果となりました。

🐰 しーぷわ うさぎをGET!

ちいかわ熱が再燃した“きっかけの店”で奇跡の復帰位置

翌日は、ちいかわ うさぎ USBスタンドライト をGETしたお店へ。
ここは、クレーンゲームちいかわシリーズGETに火がついたきっかけの店ということもあり、再訪問。

▶ 最初の300円は奥へ転がって届かない場所に

3本爪の普通クレーン台だったのですが、最初の数回でアームの届きにくい場所に転がってしまう状況に。
うさぎは落ちるとモモンガみたいに尻尾が大きくなく形も丸いので落ちた瞬間に後ろに転がりやすい特徴があります。(ちいかわやハチワレも同様😅)

しーぷわシリーズに挑戦する時は、店員さんを呼ぶ機会が増えます💦

「今日は厳しいかな…」と思い、一度台を離れて休憩。

▶ まさかの“初期位置リセット”から一発ゲット

戻ってくると、なんと 初期位置に戻っている 奇跡…!

位置が完璧だったので再チャレンジしたところ、1発キャッチでスムーズにGET!
店員さんの優しさに救われた結果とも言える成功でした。

🔍 クレーンゲーム考察

モモンガとうさぎの「取りやすさ」の違いまとめ

🐿️ モモンガ(しーぷわ)

  • 顔が少し平べったいく少し角ばっている
  • 左右の耳の根本を掴めれば落下しにくい
  • 落ちても尻尾がクッションになり、頭と尻尾で踏ん張るため位置ズレが少ない
  • 後ろに転がりにくい
  • 尻尾にアームを引っ掛けやすい
  • うつ伏せのときが取りやすい(尻尾が下向くとアームの隙間から出ようとする)

🐰 うさぎ(しーぷわ)

  • 丸い形をしているためホールド感が少なく、アームの隙間から落ちやすい
  • 落ちると“後ろ方向”に転がりやすい。(モモンガみたいに尻尾のストッパーが無い)
  • 置かれ方で取りやすさが大幅に変わる
  • ちいかわ同様に確率狙い or タグ掛け狙いになる

今回は、確率で取れたように見えました。タグの札が曲がっており、おそらくアームが閉じた時にタグの札に挟まり曲がったのだと思います(^_^;)

形状が違うだけで難易度がここまで変わるのは面白いですね。

🎉 結果まとめ

  • しーぷわ モモンガ:600円ほどでGET
  • しーぷわ うさぎ:合計400円ほど(実質1発)でGET

地元2店舗で連続GETできたことで、ますますちいかわクレーンが楽しくなってきました!

また新しい台を見つけたら(ほどほどに)挑戦します。

ではでは。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次