はじめに
PHPのコードをちょっとだけ試したいとき、
「Dockerやローカル環境を立ち上げるのが面倒だな……」と思ったことはありませんか?
今回紹介するのは、ブラウザ上でPHPのコードを書いてすぐに実行できる便利なWebサービスです。
現在、自分は『PHP8上級試験 公式問題集』を使って学習中なのですが、これらのツールを活用することで、「コードをすぐに試せる」状態が学習効率を一気に高めてくれました。
なぜWeb実行環境を使うのか?
Dockerなどの仮想環境構築は強力ですが、ちょっとした確認や動作検証には重たすぎることがあります。Web実行環境を使えば以下のようなメリットがあります:
- PHPのコードを数秒で試せる
- ローカル環境を汚さない
- PHPの複数バージョンで挙動を比較できる
- スマホやiPadからも確認可能
「今すぐ動かしてみたい!」を叶えてくれるのが、これらのサービスの最大の魅力です。
おすすめのWebサービス5選
PHP Playground
名前の通り、まさに「PHPの遊び場」的な実行環境。
エディタに PHP コードを入力すると、右側にその実行結果がリアルタイムで表示されるため非常に使いやすい Web サービスです。PHPの学習を初めて行う方にもオススメです。
3v4l.org
特徴は「PHPのバージョンを選択できる」、「パフォーマンスの測定ができる」点です。
例えば、PHP7.4とPHP8.3とバージョンを切り替えてmatch
構文を使った場合の挙動の違いを、確認できます。
ちょっとクセはありますが、慣れると非常に強力なツールです。
paiza.IO
Web上でPHPのコードをインタラクティブに編集&実行できる、非常に使いやすいサービスです。
画面構成もエディタとコンソールが分かれていてわかりやすく、PHP以外にも多くの言語に対応しています。
入力補完や保存機能もあるため、簡単な実験やスニペットの保存にも使えます。
Online PHP
非常に軽量で動作も速いPHPオンライン実行環境です。
PHP8対応で、コーディングもストレスなし。コードを保存してシェアすることもできます。
構文ハイライト、キーボードショートカット対応など、シンプルだけど実用性の高い設計が魅力です。
PHP Sandbox
Laravel、Symfonyなど主要なPHPフレームワークをサポートしています。作成したコードを他のユーザーと共有したり、共同編集ができます。
実際の開発に近い構成で検証できるため、学習者だけでなく中級者以上にもおすすめです。
実際の学習での使い方例
たとえば、PHP8から導入されたmatch
構文の動作確認をしたい場合、
3v4l.orgを使ってこんな感じで試せます。
<?php
$value = 2;
echo match($value) {
1 => 'one',
2 => 'two',
3 => 'three',
default => 'other',
};
上記をコピペして実行すれば、two
と出力されるはずです。
まとめ
学習や検証のハードルを下げることで、「ちょっと試してみる」が圧倒的に楽になります。
次回はこのようなWeb実行環境を活用しながら、『PHP8上級試験 公式問題集』の学習ログをまとめていく予定です。
自分用の知識の棚卸しとしても、同じように学習中の方の参考にもなるような内容を目指していきます。